8月上旬、前任校バレー部の全国大会応援に平塚に行ってきます!
福岡から飛行機で羽田へ飛び、そこからは電車移動です。
最近、関西(といってももっぱら奈良

東京はまったく自信がありません

東京で一人で行動するのは、15年ぶりくらいです。
学生の時には、東京の電車で迷って、帰りの飛行機に乗り遅れ、
もう一泊を余儀なくされた、ということもありました。
今回は、旅行翌日は普通に出勤なので、乗り遅れてもう一泊というわけにはいきません。
何が何でも福岡に帰ってこなければ。
もちろんその前に目的地(平塚)にたどり着くことが必要です。
行きはスカイマークで安くあげ、帰りはスターフライヤーにしてみました。
スターフライヤーは今まで北九州⇔東京(羽田)、東京(羽田)⇔大阪/関西の
2路線しかありませんでしたが、2011年7月1日から福岡⇔東京(羽田)の運航が開始されました。
料金はJAL・ANA大手とスカイマークの中間くらいですが、
サービスがよい(本革張りシート・全席個人型液晶TV設置・飲物メニューの充実など)とのことで、
話のタネに乗っておこうと思ったわけです。
東京に行く機会などめったにありませんから。
スターフライヤーが快適だったら、福岡⇔大阪/関西の就航もお願いしたい☆
東京土産は何にしますかね?
平塚にはあまりお土産物はないので、東京で買おうと思っています。
といっても、東京をうろうろする時間はないので、
羽田空港で買えるもの限定になってしまいます。
個人的にはねんりん家のバウムクーヘンを食べてみたい・・・。
何かオススメあれば教えて下さいm(_ _)m
【関連する記事】
東京に来るのね。
時間が合えばぜひディナーでもご一緒に〜(^.^)
お土産は…
迷うよね〜
下町ぽく、雷おこし?
東京のヒヨコρ( ^o^)b_♪♪
日持ちはしないけど、舟和のいもようかん(*≧∀≦*)
あー、今回は予定が合わなくて再会かなわず!
残念!!
また今度だね。
あ、いもようかん、買おうと思ってマス♪
お菓子横浜ならビスカウトとか老舗のがいくつかありますが、東京土産ありすぎて悩みますね。以前は銀のぶどうのシュガーバターに行列ができてましたが最近は落ち着いてます。味は普通だったような…。スウィーツ好きで東京にきてお菓子食べあらして太ってしまいました(^^;)
本日、というかさっき、福岡に戻ってまいりました。東京土産は一応定番モノと、あらかじめリサーチしていったモノと、リクエストモノ、それぞれに買ってきました。
おかげで荷物が重かった〜!
明日から新婚旅行なのですね!
ヨーロッパなんていいな〜〜。
お気をつけていってらっしゃいませ〜!!